|愛媛県|今治市|めだか|新種|珍品|めだか飼育|通販|









症状 原因 対処法


白い斑点がメダカ
の体表に現れる
魚の表面に寄生した
もので、伝染力が高
く、発見次第すぐに駆
除しなければ被害が
拡大してしまいます。
水槽の水やメダカ全体が
感染している場合が多い
ので、水槽水が0.5%の濃
度になるように塩を入れ
る。または、メチレンブル
ー薬剤を利用する。
綿



メダカの口やエラ
に白い綿のような
ものが付着する。
水カビ病とも呼ばれて
おり、水中に生息して
いる真菌類がメダカ
の傷口に付着して増
殖したものです。栄養
状態が良く、体に傷
のないメダカであれ
ば発症することは殆
どありません。
病気になっているメダカを
隔離して治療します。塩水
浴で対処するか、グリーン
F薬剤を利用します。




尾ビレが細くなり、
泳ぎが緩慢にな
る。また、ヒレが腐
ったりささくれた
り、溶けたりする。
栄養不足や皮膚の粘
膜が弱くなると発症し
やすくなる。死亡率の
高い病気なので、早
急に対処が必要で
す。グラム陰性細菌
による感染症です。
尾ぐされ病にかかってい
るメダカを隔離し、塩水
浴、またはグリーンF薬剤
を利用する。




他のメダカに比べ
て元気が無く、や
せ細っていく。
原因不明の場合が多
いが、消化器系の病
気が原因と考えられ
ています。
水が汚れていたらリセット
や水換えを行い、暫く様子
を見ます。

    







Copyright c極めだか . All Rights Reserved.